予約特典のICカード風ステッカーの色をギリギリまで決めきれずにいたえーみです。
皆さん、おはようございます。
ずっと行ってみたいと思っていた、ペントレコラボカフェへ行ってきたので、そのレポートをしていこうと思います。
東京都港区赤坂のTBSテレビ近くにある「王様のブランチ」がプロデュースする 次世代型レストラン&アンテナショップのブランチパークで、5月26日〜6月30日までの間ペンディングトレインのコラボカフェが開催されています。
期間中に行けたらいいなと思っていたら、ものすごくいいタイミングで行く機会が出来たので、張り切って予約して行かせてもらいました!
予約特典はパンダグラフのICカード風ステッカーです。
各キャストごとに色が決められていました。
キャストのカラーはこんな感じです。
直哉→青
優斗→緑
紗枝→ピンク
大地→オレンジ
祥大→水色
玲奈→紫
和真→赤
全然選びきれず悩みに悩み、紗枝のピンク色に決定。可愛いので満足!
同じ時間帯に来ていた直哉役の山田裕貴さんのファンの方とお話ししました!そして優斗役の赤楚衛二さんファンの方もいて、見た感じでは大地役の藤原 丈一郎さんファン多めに感じました!
推しのキャストカラーでICカード風ステッカーや、ドリンクを選ぶ様です!
予約受付の列が準備されていて、カフェの外で15分前から予約受付に並び、待機です。
並んでいると店員さんが来て名前を伝え受付をします。
カフェの利用は座席・時間指定の入れ替え制で、座席時間は90分です。料理の注文は60分までとの説明を受け、座席が書かれた受付札と利用方法を受け取ります。
フードやドリンクは携帯電話からのモバイルオーダーになる為、QRコードを読み込み、メニューを開きます。
ブランチパークの通常メニューと、ペントレコラボメニューどちらも選べる様になっていました。通常メニュ―もおいしそうだったので、コラボじゃない時に来ても良さそうです。
入場を待っている間に注文をしてしまうとのことで、今回選んだのは
『くるみとごぼうの森のポタージュ』に決定!
フードメニューは他にもあり『野草と鶏とキノコのサバイバル焼き』と『西の崖みたいなティラミス』
どれも美味しそうでしたが、全部は食べられないので、悩みに悩んでポタージュに決定!
優柔不断過ぎて泣きそうです!選べだなんて酷すぎる。
でも、この悩む時間も楽しいですけどね!
そしてドリンクも、同じく悩みに悩んで、『紗枝のストロベリージャスミンティー』に決定!
候補としては、玲奈のラズベリーティーと悩んだんですが、イチゴに釣られて紗枝のストロベリージャスミンティーになりました!
ドリンクを推しキャストで選ぶとありましたが、他の方はやはり推しキャストドリンクを頼まれている様子!
この日のお客さんもそこそこ人数がいましたが、直哉のボタニカルサイダーと米ちゃんのマンゴージュースが多かったですね!
ドリンクで気になったのが、ドラマ内で、あれだけ爽やかな優斗ですが、イメージカラーがグリーンだからか、優斗の抹茶トニックが全く爽やかに見えませんでした!
赤楚くんごめんなさい!
注文したメニューと、プレゼントのトレーディングカードが到着しました。
写真を撮っていいのかなど、ちゃんと店員さんに確認を取りいざ撮影開始!
すると店員さんが、これ良かったら使ってくださいと、背景ボックスを貸してくださいました。
撮影用にこの背景ボックス以外にも、パンダグラフの手持ちパネルなども置いてくれていて、しかも自由に使える様になっていました!
初めてだと気付かないことの方が多いと思うので、教えてくれた店員さんに感謝です♪
店内の撮影もOKということでしたので、たくさん撮らせていただきました!SNSや、YoutubeもOKだそうです!
ありがとうございます。
本当は食べながら食リポしようと思ったのですが、1人なので勇気が湧かず断念しました!
ごぼうと胡桃のポタージュは、ごぼうが皮ごと使われていると言われているだけあって、舌触りがざらざらしている感じではありますが、食物繊維感満載ですごくとろみがあってほんのり甘くて優しい味でした。
ライ麦パンにつけて食べても!って紹介されていたので、試してみました。
そのまま食べるより、香ばしい感じが足されて、相乗効果でより美味しい!みたいな相性の良さでした。
ボキャブラリー少なくて申し訳ないですが、美味しかったです!
いや~、本当に美味しかったです♪
そして、サラダにラズベリーが乗っているのですが、食料を探していた時に見つけたムクノキをイメージしているとのことだったのですが、私のは紗枝が倒れたイヌホウズキの実なのでは?という心配もよそに、とても美味しくいただきました。
ラズベリーは甘くて美味しかったです。
ラズベリーを食べている時に、ドラマで紗枝が倒れた時、直哉が何もできなくて、玲奈が言った
『顔だけかよ』
を思い出し、1人ニヤニヤしてしまったのは秘密です。
紗枝のストロベリージャスミンティーは、見た目もすごく可愛くて、直哉のボタニカルサイダーと並べて写真を撮られている方がいて、あーそのツーショットいいわ〜
と羨ましくなりました。
西の崖みたいなティラミスを頼むか最後まで悩んだのですが、食べきれずに残したらもったいないし、今回は我慢だなぁと泣く泣く諦めました。
写真とかトレカの為だけに注文するのはやはりダメですよね。
そしてしっかり完食をしたので、グッズを見に行こうと思います!
オリジナルグッズもかなり充実してました!
クリアファイルやドラマ内にも出てきていた優斗の火消キーホルダーなどが沢山ならんでいました。
もう売切れになっているグッズなどもあり、ストラップは大地のオレンジが一番人気のようです。
イラストタイプのグッズもお洒落だし、パンダグラフのポーチは現物もとっても可愛かったです。
見てるだけでワクワクですね。
そして、何とペントレ背景のプリクラ機まであるんです。
これにはちょっと驚きました。
そして、グッズが並べられている棚にはドラマの各場面のパネルが飾られています。
毎話かなり真剣に見てるので、どのシーンのパネルも素敵で何だかジーンとしてしまいました。
そして、カフェの雰囲気はこんな感じで、確かに森っぽいですよね。
元々のブランチパーク自体の装飾に今回のペントレカフェがとてもマッチしているのだと思います。
大きなモニター画面で、直哉と優斗がフードメニューの紹介をしていたり、ドラマの予告が流れたりと過ごす時間が全てペントレ一色で、本当に楽しかったです。
そして、おそらくコラボカフェの醍醐味である、トレカ交換もさせていただきました!
優斗ファンの方で、わたしの優斗カードと、その方の直哉カードを交換させて頂きました。
私は直哉カードゲットです。
退席時間のギリギリまで最大限満喫した90分でした。
ペントレコラボカフェは最終回放送以降も、6月30日まで開催されているそうなので、興味がある方は是非行ってみてください!
本当にとても素敵な空間でした。
今回のペントレカフェレポはYouTubeで動画も出しているのでそちらもよろしくお願いします♪
コメント